コンテンツへスキップ

生活介護|鶴見区|東寺尾|放課後等デイサービス・障害児童デイサービス|ウィッシュフレンズ

  • ホーム
  • 放課後等デイサービス
  • 生活介護
  • 評価表
  • スタッフ募集
  • 会社案内
  • 支援プログラム

Diary

  1. HOME
  2. Diary
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 admin 放課後等デイサービス

手作りおやつ!(ポンデケ―ジョ)

手作りおやつは、ポンデケージョを作りました。ジャガイモをつぶすところから始まり・・コネコネし・・焼く。一口サイズに作り、ひとり5~6個食べていました。一つもらって食べましたが、もちもちしていておいしかったです。 前回より […]

2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2018年6月6日 admin 放課後等デイサービス

入船公園・・交流公園(´∀`*)

毎週火曜日の交流公園・・・入船公園に行っています。とても大きい広場で、ボール遊び、大きい風船などと使い遊んでいます。昨日までの暑さから・・スタッフが水風船を用意しました。水風船で当てっこをすると・・ビショビショになり、風 […]

2018年6月5日 / 最終更新日時 : 2018年6月5日 admin 放課後等デイサービス

鶴見公園に行って来ました(≧▽≦)

もうすぐ梅雨に入り、外で遊ぶ機会が少なくなりますが、近くにある公園に鶴見中央が遊びに行って来ました。公園で子供達が仲良く遊んでいる様子です。 交流公園とは違い、遊具で遊ぶ様子がとても楽しそうです!(*^_^*) 天気が良 […]

2018年6月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月4日 admin 放課後等デイサービス

川崎 HAPPY MAMA FESTAに参加してきました(*^▽^*)

2日の土曜日、川崎でMAMA FESTAが開催されました。色々なブースがありマスコットなども来ていました。(*^▽^*)スパーボールすくいや射的、縁日みたいなブースなどもありとても楽しく参加することができました。たくさん […]

2018年5月31日 / 最終更新日時 : 2018年5月31日 admin 放課後等デイサービス

交流公園in入船公園(*^▽^*)

今回の交流公園は、はじめていく入船公園に行って来ました。遊具はあまりありませんでしたが・・とても広く走り回る場所としてはとてもいい環境でした。ボール遊び、虫探し、鬼ごっこなどとても楽しく遊ぶことができました。(笑) ボー […]

2018年5月28日 / 最終更新日時 : 2018年5月28日 admin 放課後等デイサービス

金沢動物公園に行って来ました(≧▽≦) part2

早くすべりたい!まだかな・まだかな(´∀`*) 一緒に滑ろう♡ 去年もすべってるので大丈夫だよ(*´▽`*) 奥に見えるのは、短いすべり台👀 20mぐらいはあります。 ゆっくり・ゆっくり丁寧に登っていまし […]

2018年5月28日 / 最終更新日時 : 2018年5月28日 admin 放課後等デイサービス

金沢動物公園に行って来ました(≧▽≦) part1

今回の合同イベントは、三ッ沢公園を予定していましたが・・遊具が少なかったので金沢動物公園に変更させていただきました。去年、100mすべり台を一人ですべれなかった子供達、今回は一人で何回もすべり、順番を守って楽しく遊べてい […]

2018年5月23日 / 最終更新日時 : 2018年5月23日 admin 放課後等デイサービス

交流公園in栄町公園

今回も栄町公園に遊びに行き各グループで、鬼ごっこや昆虫探しをおこなっていました。ウィッシュでは昆虫探しもブームになっています。 昆虫探しの前は、木登りを楽しんでいます。スタッフにも登るように言いますが・・・たまに登ります […]

2018年5月21日 / 最終更新日時 : 2018年5月21日 admin 放課後等デイサービス

みきっず祭りに参加させていただきました(^-^)

横浜市にある、鶴見地域活動ホーム『幹』さんのみきっず祭りに参加させていただきました。土曜日だったので、運動会で参加できないお子様もいましたが、ウィッシュを利用している子供達と一緒に遊びに行きました。お昼から縁日が出ていて […]

2018年5月20日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 admin 放課後等デイサービス

的当てゲームなのに:;(∩´﹏`∩);: 

~ 小川町 ~ 的当てゲームをおこなっていましたが、やけにスタッフに当たると思っていました!子供達は、的を狙っていますが、なかなか当たらず・・的が大きいいスタッフを狙っていました(笑) なかなか、当たらないね! もう少し […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 75
  • 固定ページ 76
  • 固定ページ 77
  • …
  • 固定ページ 99
  • »

最近の投稿

10月の壁飾りを作りました🎃

2025年9月11日

おやつの仕分けを手伝ってくれました😆

2025年9月9日

新しいお友達!?🦖

2025年9月4日

子どもの発想力🌱

2025年9月1日

9月の壁飾りを作りました🎑

2025年9月1日

花火を咲かせよう🎆

2025年8月21日

かき氷作り🍧

2025年8月20日

8月壁飾りを作りました

2025年8月14日

暑い日々を乗り越えよう!うちわ作り

2025年8月14日

絵本を聞く会📚✨

2025年8月13日

カテゴリー

  • 放課後等デイサービス
  • 未分類
  • 生活介護
  • 重要なお知らせ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2015年3月

ウィッシュコーポレーション

〒210-0015
川崎市川崎区南町20番地15
TEL:044-589-8299
FAX:050-3730-5422

ご案内

  • 放課後等デイサービス
  • 生活介護
  • 評価表
  • スタッフ募集
  • 会社案内
  • 特定処遇改善

カテゴリー

  • 放課後等デイサービス
  • 未分類
  • 生活介護
  • 重要なお知らせ

Copyright © 株式会社ウイッシュコーポレーション ALL Rights Reserved.

Powered by GEM株式会社

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 放課後等デイサービス
  • 生活介護
  • 評価表
  • スタッフ募集
  • 会社案内
  • 支援プログラム