コンテンツへスキップ

生活介護|鶴見区|東寺尾|放課後等デイサービス・障害児童デイサービス|ウィッシュフレンズ

  • ホーム
  • 放課後等デイサービス
  • 生活介護
  • 評価表
  • スタッフ募集
  • 会社案内
  • 支援プログラム

Diary

  1. HOME
  2. Diary
2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 admin 放課後等デイサービス

ウィッシュフレンズ小川町の様子(平日・土曜日・祝日)

ウィッシュフレンズ小川町の平日・土曜日・祝日の様子です。 土曜日・祝日の利用は、小川町しかありません(;゚Д゚)。しかし、たくさんのお子様がきて毎日楽しんでいます。その様子をご覧ください! サイドグローを使い、子供たちと […]

2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 admin 放課後等デイサービス

各事業所で、お買い物レクに行っています!(*^▽^*)

鶴見区にある、いっつもいっつも お世話になっている駄菓子屋さん『なかむら屋』さんに各事業所で行って来ました。(鶴見中央と川崎小川町) 2事業所とも日にちは違いますが、楽しんでいる様子をご覧ください! ~ 鶴見中央 ~ ほ […]

2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月5日 admin 放課後等デイサービス

今年は東北地方雨がおおかった( ;∀;)です!!

今年は、雨が多く果物が育たなかったのと・・・今年はアナグマにスイカを荒らされてしまったので、メロンと小玉スイカのみ青森県弘前市の田舎から送ってもらいました。メロンは、各事業所に渡せるくらいありましたが・・スイカが小川町の […]

2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 admin 放課後等デイサービス

鶴見図書館に行って来ました(*’▽’)

夏休みも終わり、みんな元気に学校から帰ってきましたが・・初日、2日目は身体がついていかず・・・疲れた表情でした”(-“”-)” 鶴見中央の近くには、鶴見図書館があり、本を読 […]

2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 admin 放課後等デイサービス

ウィッシュ・フレンズ夏休み遠足 in 小田原城忍者館part2

昼食後、小田原城忍者館へ向け出発!! 大人数なので3グループに分かれて忍者館に入りました。(*´▽`*) 入り口では、風魔忍者になりきって体験へGO!! まずは、忍者について勉強!衣装や道具など勉強その後は、シアター鑑賞 […]

2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 admin 放課後等デイサービス

ウィッシュ・フレンズ夏休み遠足 in 小田原城忍者館part1

今年の夏休み遠足は、小田原にある忍者館に行って来ました。大型バス(60人乗り)送迎車1台を使い、参加者を募っての遠足となりました!( ゚Д゚)! 一昨年、昨年と夏休み遠足を企画しましたが、こんなにたくさんのお子様が参加し […]

2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 admin 放課後等デイサービス

お買い物レク in栄町通 

鶴見栄町通りにいなげやさんが出来たので、お買い物しに行って来ました。暑い日が続くので、おやつにアイスクリームを買いに出かけました(*^▽^*) 自分達で食べたいアイスを選んで購入・・ガリガリ君、チョコモナカジャンボなど色 […]

2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 admin 放課後等デイサービス

型染めをおこないました。~小川町~

小川町では、最初と最後に型染めをしていただきました。まだ、型染めをしていない児童は、小川町に来てもらい体験をしてもらいました。 早くやりたい!まだですか? 頑張って作りました!見てみて(;´∀`) 職人さんが手伝ってくれ […]

2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 admin 放課後等デイサービス

型染めをおこないました。~鶴見中央~

栄町通に続き、鶴見中央でも型染めをおこなってもらいました。YouTubeに型染めの様子をアップしているので見ながらどのようにやるか確認しています。 大人数では出来ないので、3グループに分かれて体験をしました(*´ω`) […]

2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 admin 放課後等デイサービス

型染めをおこないました。~ 栄町通 ~

夏休みの工作で、着物を染めている職人さんが型染めを子供たちに体験させてくれました。初めての体験で、楽しそうに作品を作っていました。スタッフは、教えながら、やりたいと思ったのか?切れ布の余りで自分の型染めを作っていました( […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 61
  • 固定ページ 62
  • 固定ページ 63
  • …
  • 固定ページ 99
  • »

最近の投稿

10月の壁飾りを作りました🎃

2025年9月11日

おやつの仕分けを手伝ってくれました😆

2025年9月9日

新しいお友達!?🦖

2025年9月4日

子どもの発想力🌱

2025年9月1日

9月の壁飾りを作りました🎑

2025年9月1日

花火を咲かせよう🎆

2025年8月21日

かき氷作り🍧

2025年8月20日

8月壁飾りを作りました

2025年8月14日

暑い日々を乗り越えよう!うちわ作り

2025年8月14日

絵本を聞く会📚✨

2025年8月13日

カテゴリー

  • 放課後等デイサービス
  • 未分類
  • 生活介護
  • 重要なお知らせ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2015年3月

ウィッシュコーポレーション

〒210-0015
川崎市川崎区南町20番地15
TEL:044-589-8299
FAX:050-3730-5422

ご案内

  • 放課後等デイサービス
  • 生活介護
  • 評価表
  • スタッフ募集
  • 会社案内
  • 特定処遇改善

カテゴリー

  • 放課後等デイサービス
  • 未分類
  • 生活介護
  • 重要なお知らせ

Copyright © 株式会社ウイッシュコーポレーション ALL Rights Reserved.

Powered by GEM株式会社

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 放課後等デイサービス
  • 生活介護
  • 評価表
  • スタッフ募集
  • 会社案内
  • 支援プログラム